協会活動

HOME 協会活動

新潟県交通安全協会では、ドライバーや道路を利用する県民の交通安全意識を高め、交通事故のない安全で快適な道路交通環境を実現するため地区交通安全協会と連携しながら次のような広報啓発活動を行っております。

交通安全だよりの発行

毎年春・秋・新年の年3回、ご家庭向けの情報誌「交通安全だより」を発行し、交通法令の改正、交通安全に関する各種情報並びに各地区交通安全協会の活動等を紹介しています。

ポスター・チラシ・懸垂幕・マスコミ等による交通安全活動

交通法令の改正内容の周知や交通安全知識の普及を図るためポスターやチラシを作成、配布するほか交通安全運動期間中に合わせて懸垂幕やのぼり旗を掲出し、新聞等を活用して県民の皆さんに交通事故防止を呼び掛けております。

交通安全フェアの推進

新潟県交通安全対策協議会(会長:新潟県知事)を構成する民間の中核団体として、交通安全功労者表彰式をはじめとする啓発行事「県民交通安全フェア」に参加し、地区交通安全協会による交通安全寸劇の上演や夜行反射材の展示・販売などを行い県民の交通安全意識の高揚に取り組んでいます。

交通安全標語の募集

毎年4月から8月の間、交通安全を考えるきっかけとして、交通安全標語を広く県民の皆様から募集しています。
入選者の皆様には、記念品を贈呈するとともに、入選作品は交通安全協会作成のカレンダー等に使用させていただきます。




交通安全標語募集のお知らせ

2025年版の交通安全カレンダーに使用する「交通安全標語」を、県民の皆様から募集します。
たくさんの方からのご応募、お待ちしています!(ただし、未発表・自作作品とします。)



・交通安全標語
交通安全を呼びかける標語を1人3点まで、郵送(はがき可)で応募して下さい。
作品には「住所、氏名、職業、年齢、電話番号」を書いてください。小・中学生の方は「学校名、学年」を記載して下さい。
複数名分の場合、誰の作品か分かるようにして、郵送等でまとめて応募できます。

作品の送り先 〒950-0965 新潟市中央区新光町5番地4(公財)新潟県交通安全協会
締め切り 令和6年8月9日(金)必着
入選発表 入選者に記念品等を贈呈し通知いたします。また、入選作品は交通安全協会作成の交通安全カレンダー等に使用させて頂きます。
応募作品の取り扱い 応募作品は、返還いたしません。なお、作品の著作権・版権は新潟県交通安全協会に帰属します。
お問い合わせ先 新潟県交通安全協会(℡025-285-3755)又は、各地区交通安全協会

知っていますか?TSマーク

 TSマークとは、自転車安全整備士が点検確認した普通自転車に貼付されるもので、このマークには傷害保険と賠償責任保険が付いております。

 あなたと家族を守るためにも規則正しい自転車の運転操作と自転車保険の加入に心がけましょう。

 詳細は(公財)日本交通管理技術協会、又は最寄りの自転車販売店へお問い合わせください。

(公財)日本交通管理技術協会

TSマークポスター

ご寄附ありがとうございます!

 2024年3月5日、あいおいニッセイ同和損保新潟支店様、同支店プロ会様、日本生命保険長岡 支社様より「テレマ県民あんしん貢献運動」により募られた寄付金を贈呈いただきました。 この運動は、「テレマティクス保険」の売り上げの一部を交通安全活動のために寄附する取り 組みで、この度、当協会が贈呈を受けたものです。 県民の皆様の”あんしん”に繋がるよう、交通安全活動のために使わせていただきます。 ありがとうございました!



★「テレマティクス保険」とは、車両の走行データを分析し安全運転スコアや安全運転アド バイスをするなど、新しいサービスを提供する保険です。

ご寄附ありがとうございます!
ご寄附ありがとうございます!

【 ランドセルカバー等の贈呈を受けました!】

 2024年3月26日 全国共済農業協同組合連合会新潟県本部様より、ランドセルカバー・交通安全小冊子・クリアファイルをセットで贈呈いただきました。8回目の贈呈となる今年は、新潟県内の小学校301校に計12,075セットを「新小学1年生の交通事故防止に役立てていただきたい」と寄贈されました!  黄色いランドセルカバーを見かけたら、ぜひ見守ってください

ご寄附ありがとうございます!

交通安全協会では、長年にわたって安全運転に努めてこられた優良運転者の皆様や地域の交通安全活動等に顕著な功労のあった個人、団体等に対して表彰を行っております。表彰は新潟県警察本部長・新潟県交通安全協会長の連名表彰等があり、地区交通安全協会からの推薦などを基に被表彰者を選考し、上位表彰にあっては関係機関への上申を行っております。

交通安全功労者表彰

多年にわたり交通安全のために献身的な尽力をした者等であって、交通安全の推進のため多大な功績のあった方を対象に表彰するものです。警察庁長官・全日本交通安全協会長の連名表彰など5種類の表彰があります。表彰時期は毎年春・秋の2回行われます。

交通安全功労団体表彰

地域、職域において、交通安全活動を積極的に推進し、交通事故防止に顕著な功労のあった団体に対して表彰を行っています。関東管区警察局長・関東交通安全協会連合会会長の連名表彰を含め2種類の表彰があります。表彰時期は毎年9月に行われます。

交通安全優良事業所表彰

事業主、運行管理者が一体となって事業所の運行管理活動を推進し、交通事故防止に顕著な功績のあった事業所に対して表彰を行っています。関東管区警察局長・関東交通安全協会連合会会長の連名表彰を含め3種類の表彰があります。表彰時期は毎年1月、9月に行われます。

優良運転者表彰

交通法令をよく守り常に交通安全に心がけ長年無事故の運転者で人格、識見ともに優れ、他の運転者の模範として安全運転の推進に多大の功績があると認められる者に対して表彰を行っています。警察庁長官・全日本交通安全協会長の連名表彰、県警察本部長・県交通安全協会長などの表彰があります。表彰時期は毎年1月、4月、9月の3回行われます。

表彰申請

年3回行われております運転者表彰の詳細については、住所地の地区交通安全協会事務局にお問い合わせください。ただし、4月の運転経歴(50年、40年、30年、20年)による運転者表彰は、新潟県交通安全協会において推薦の基準等の見直しを検討しております。本年10月までには、新しい基準等を定める予定です。

交通安全教育活動優良学校表彰

交通安全教育活動を積極的に推進し、児童、生徒の交通安全教育と事故防止に顕著な功績のあった学校に対して表彰を行っています。関東管区警察局長・関東交通安全協会連合会会長の連名表彰を含め3種類の表彰があります。表彰時期は毎年1月、9月に行われます。

新潟県交通安全協会は新潟県公安委員会から交通安全活動推進センターに指定され、交通事故相談をお受けしております。相談内容は損害賠償関係・示談関係など交通事故に伴う相談に応じております。

交通事故被害者対策

新潟県交通安全協会では、交通事故被害者等の救済等を目的として活動している、にいがた被害者支援センターや新潟法律事務所と連携して情報の提供を行っております。

相談場所 新潟市中央区新光町5-4 新潟県交通安全活動推進センター
TEL:025-285-3755(新潟県交通安全協会内)
相談時間 平日 午前9時から午後5時
相談料 無料
その他 相談は面接方式ですが、来館する際、事故の状況を示す図面、その他事故に関する書類を持参していただければ的確な説明が可能となります。